大阪府気候変動の推進に関する条例に基づく対策計画書の届出制度において、対策計画書を任意で提出 してもらうことで、中⼩事業者の⾃律的・計画的な脱炭素経営への転換を促す規定を新たに設けました。
このたび、任意で届出された対策計画書に基づく省エネ型設備への更新や再エネ設備の導⼊(設備更新 等)に対して⽀援する補助⾦の公募を開始します。
都道府県 | 大阪府 |
---|---|
対象者 | 【対象事業】 中小事業者が大阪府内で運営する工場・事業場において、対策計画書に位置付けた設備更新等の取組みであり、かつ設備更新等の前後において、次に掲げる要件のうちいずれかを満たす事業とします。最新の設備更新等を実施するにもかかわらず、以下のいずれも満たさない場合は大阪府にご相談ください。 (1) 事業所全体の年間エネルギー使用量を1%以上削減する事業 (2) 事業所全体の二酸化炭素排出量を年間1トン-CO2以上削減する事業 【補助対象者】 本補助金の補助対象者は、次の全てを満たす中小事業者です。リース、オンサイトPPAモデルを活用する場合も申請可能です。 (1) 大阪府内の工場・事業場に係る対策計画書の届出を行い、この計画書に基づき設備更新等を行う者 (2) 大阪府の脱炭素経営宣言登録制度に基づき脱炭素経営宣言を行った者 ※詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 300万円 |
補助率 | 3分の1以内 |
公募期間 | 2023年4月10日〜2023年6月30日 |
実施機関 | 大阪府 |
参照元 | https://www.pref.osaka.lg.jp/eneseisaku/sec/plan_subsidy.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |