山口市では、市民団体が自主的に実施される資源回収活動を支援するため、その実施団体に対して、実績に応じた奨励金を交付いたします。
山口市では「資源回収推進事業奨励金交付制度」を「つくし推進事業」のネーミングで実施しています。
「つくし推進事業」は、自主的に資源回収活動を行っている市民団体に対して資源回収量に応じた奨励金を交付し、ごみの減量化及び再資源化を図ることを目的としています。
対象団体は、営利を目的としない自治会・婦人会・老人クラブ・子ども会・PTA・マンション自治組織などのグループで、市に事前登録した団体です。
回収品目は、リサイクル可能な古紙類、古繊維類、缶類、その他金属類、リターナブル瓶です。
回収した資源物を資源回収業者に引き渡していただき、引き渡した資源物の品目・重量の記載された明細書を添えて市の受付窓口に申請することにより資源回収量に応じた奨励金を実施団体に交付します。
都道府県 | 山口県 |
---|---|
対象者 | 【対象団体】 自治会、婦人会、老人クラブ、子ども会、PTA、マンション自治組織などの利益を目的とせずに自主的に資源回収を行う各種コミュニティ団体で、事前に市へ登録している団体に限ります。 【申請書等の提出期限】 第1期 4月から6月までの活動実績分 7月10日まで 第2期 7月から9月までの活動実績分 10月10日まで 第3期 10月から12月までの活動実績分 1月10日まで 第4期 1月から3月までの活動実績分 3月31日まで(必着) |
公募期間 | 〜2024年3月31日 |
実施機関 | 山口市 |
参照元 | https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/50/137213.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |