信州やまほいく(信州型自然保育)認定団体のうち、従来の保育・幼児教育に係る公的支援が受けられない森のようちえんを始めとする認可外保育施設に対し、保育者の処遇向上を目的として助成を行っています。
都道府県 | 長野県 |
---|---|
対象者 | (1)助成対象年度の4月1日から引き続き信州型自然保育認定団体として認定を受けていること。 (2)認可外保育施設指導監督基準を概ね満たし、かつ認可外保育施設指導監督要綱(平成 1 6 年 7 月 28 日 1 6 教こ第 12 6 号)第2の3に定める立入調査において、助成申請年度前の2事業年度に同一内容の文書指導及び口頭指導を2回以上連続して受けていないこと(ただし、保育室の面積に関する基準はこの限りではない)。 (3)国及び地方公共団体が運営していないこと。 (4)宗教活動又は政治的活動を行っていないこと。 (5)次の各号に該当しないこと。 ア 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(以下「法」という。)第2条第2号に規定する暴力団をいう。) イ 法人にあっては、代表者又は役員のうちに暴力団員(法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)に該当する者があるもの ウ 法人格を持たない団体にあっては、代表者が暴力団員に該当するもの (6)その他、知事が助成するにふさわしくないと判断した団体でないこと。 |
対象経費 | |
補助率 | 4分の1 |
実施機関 | 長野県 |
参照元 | https://www.pref.nagano.lg.jp/kodomo-katei/kyoiku/kodomo/shisaku/yamahoiku/29joseiseido.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |