延岡市では、地元企業に就職した方の奨学金返還額の一部について補助金を交付します。
都道府県 | 宮崎県 |
---|---|
対象者 | (1)大学等在学時に奨学金の貸与を受けた者であって、令和4年4月1日以降に就職し、以下の要件を満たす方。 ・ 宮崎県ひなた創生のための奨学金返還支援事業の支援決定者 ・ 延岡市育英会奨学金の返還者 (2)高校在学時に奨学金の貸与を受けた者であって、令和5年4月1日以降に就職し、以下の要件を満たす方。 ・ 宮崎県ひなた創生のための奨学金返還支援事業の支援決定者 ・ 延岡市育英会奨学金の返還者 (3)大学在学時に奨学金の貸与を受けた者であって、令和5年4月1日以降に就職し、以下の要件を満たす方。 ・ 日本学生支援機構奨学金の返還者(※宮崎県ひなた創生のための奨学金返還支援事業の支援決定者以外) その他の要件(※すべて満たしている必要があります) ・延岡市に住所を有してから1年が経過している ・次のいずれかに該当する事業所に令和4年4月1日以降(※(2)(3)の場合は令和5年4月1日以降)に正規雇用の従業員として就職し就労後1年を経過している 1、本市に本社のある事業所 2、延岡市企業立地促進条例に規定する指定事業者が設置した事業所 3、補助対象者との雇用契約において勤務地条件を本市のみとする事業所 (1及び2の事業所については市外の事業所に就労する場合を含みます) ・高校や大学等の在学期間に対象となる奨学金の貸与を受けた ・令和4年4月1日以降(※(2)(3)の場合は、令和5年4月1日以降)に奨学金の返還を開始し返還の滞納がない など |
上限金額 | 1,500万円 |
補助率 | 1/2、1/2×0.3 |
実施機関 | 延岡市 |
参照元 | https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/soshiki/45/24919.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |