小松島市では、ふるさと納税の拡大を図り、地域資源を活用した地場産品の創出や新分野への開拓を支援することで、地域振興及び観光振興に繋げるため、ふるさと納税に対する返礼品を新たに開発する事業者等を支援する「小松島市ふるさと産品開発支援事業補助金」を令和6年度より新たに創設しました。
あなたも、小松島市のふるさと納税返礼品の開発にチャレンジしてみませんか?
都道府県 | 徳島県 |
---|---|
対象者 | 対象者 次の各号のいずれにも該当する者とする。 (1) 本市に事業所を有する法人又は個人の事業者であって,継続した事業活動を行う意思を有すること。 (2) 本事業により生産される製品等を事業実施年度内に本市のふるさと納税の返礼品として登録すること。 (3) 本事業により生産される製品等を本市の特産品としてPRに努めること。 (4) 納期の到来している市税その他の市の収入金に滞納がないこと。 対象事業 (1) 返礼品を新たに開発する事業 (2) 既存の製品等を改良し,返礼品とする事業 事前相談及び申請期間 【事前相談期間】 令和6年9月30日(月)まで 【申請期間】 令和6年10月31日(木)まで |
上限金額 | 300万円 |
補助率 | 2分の1以内 |
公募期間 | 〜2024年10月31日 |
実施機関 | 小松島市 |
参照元 | https://www.city.komatsushima.lg.jp/docs/furusato-sanpin-hojo.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |