技能実習生の入国後の日本語習得に取り組む県内監理団体等を支援するための補助金制度を新設しました。
都道府県 | 富山県 |
---|---|
対象者 | 県内の監理団体(又は監理団体で構成する団体) 【補助対象事業】 県内で技能実習を行う技能実習生に対して実施する日本語研修であって、令和4年4月1日(金曜日)から令和5年2月28日(火曜日)までに行われたもの ・補助事業者が自ら実施する又は他の者に委託して実施するもの ・日本語教育機関等が実施する日本語研修に技能実習生を参加させるもの 【研修の条件】 ・受講する技能実習生が20名以上であること ・全課程の研修時間が30時間以上であること ・技能実習生本人又は事業所に負担を求める研修ではないこと ・外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則第10条第2項7号に定める入国後講習ではないこと |
上限金額 | 30万円 |
実施機関 | 富山県 |
参照元 | https://www.pref.toyama.jp/1303/sangyou/roudou/roudoukoyou/nihongokinkyusupport.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |