本助成事業は申請エントリー及び申請前相談会もしくはイノベーション創出相談会への参加がお済みの方のみ申請いただけます。
申請エントリーされていない場合や、申請前相談会もしくはイノベーション創出相談会に参加されていない場合は、申請いただいても申請書類を受付できませんのでご注意ください。
■目的
東京には、地域色あふれた魅力的で多様な「地域資源」が存在しています。一方で、コロナ禍で顕在化したあらたな問題をはじめ、解決すべき様々な「都市課題」を抱えています。
「TOKYO地域資源等を活用したイノベーション創出事業」では、地域で親しまれている地域資源を活用、もしくは東京の課題解決という身近で取り組みやすいテーマの新製品開発を後押しすることで、地域発の小さなイノベーションを創出し、地域経済の活性化を図っていきます。
■申請区分
申請区分は下記の(1)又は(2)になります。どちらか一方を選択のうえ、申請して下さい。
(1)地域資源活用事業
(2)東京の都市課題解決事業
■助成支援内容
都内の中小企業者等が行う「地域資源」を活用した新製品・新サービスの開発及び改良又は東京の都市課題解決に資する新製品・新サービスの開発及び改良に要する経費の一部を助成するとともに、地域応援アドバイザーによるハンズオン支援を行います。
(1)経費助成
ア 助成対象期間
令和6年11月1日から令和8年10月31日まで(最長2年)
イ 助成限度額
1,500万円(申請下限額100万円)
ウ 助成率
助成対象と認められる経費の2分の1以内(都市課題の環境・エネルギー分野は3分の2以内)
エ 助成対象経費
新製品・新サービスの開発及び改良に要する経費(開発費及び試作品広報費)の一部
(2)ハンズオン支援
地域応援アドバイザーやその他の専門家が、申請書を記入した事業者を対象にした申請前相談会(必須)や、開発段階の進捗管理、完成後の販路開拓を見据えた出口支援※等、事業の効果を最大限にするために必要な支援を事業者ニーズに応じて行う伴走型支援を実施します。
※ 助成事業終了後、PR動画作成支援や展示会への出展支援を行います
■助成対象経費
<開発費>
(1)原材料・副資材費
(2)機械装置・工具器具費
(3)委託・外注費
(4)専門家指導費
(5)貸借費
(6)産業財産権出願・導入費
(7)直接人件費
<試作品広報費>
(8)広告費
(9)展示会等参加費
(10)イベント開催費
■助成対象者
(1)中小企業者(会社及び個人事業者)
(2)中小企業団体等
(3)一般財団法人、一般社団法人、特定非営利活動法人
■備考
詳しくは、下記WEBページに掲載されている「募集要項」をお読みいただきますようお願いいたします。
■問合せ先
公益財団法人東京都中小企業振興公社
企画管理部 助成課
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3-3 大東ビル4階
TEL:03-3251-7894・7895
e-mail:chiikishigen@tokyo-kosha.or.jp
■参照URL
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/chiiki.html
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 従業員の制約なし |
上限金額 | 1,500万円 |
補助率 | 2分の1以内 都市課題の環境・エネルギー分野は3分の2 |
公募期間 | 2024年7月4日〜2024年7月18日 |
参照元 | jGrants |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |