県は、地域公共交通のデジタル化等による人手不足等厳しい経営環境にある公共交通事業者におけるDXによる経営効率化、生産性向上に係る取組を支援するため、長崎県地域公共交通デジタル化等推進支援事業費補助金を交付する。
都道府県 | 長崎県 |
---|---|
対象者 | 補助金の対象となる公共交通事業者は、次の各号に掲げる要件を満たす者とする。 1、次のイからニまでのいずれかに該当すること イ 路線バス事業者においては、長崎県内に本社又は支社があること ロ タクシー事業者においては、法人事業者は本社が、個人事業者は本人の住所地が長崎県内にあること ハ 鉄道事業者及び軌道事業者においては、長崎県内に本社があること ニ 航路事業者においては、複数の市町を結ぶ航路を運航する者であって、長崎県内に本社があること。なお、長崎県内の離島と他県を結ぶ離島航路を運航する事業者にあっては、長崎県内に支社または支店があること 2、申請時点において、公共交通事業について、引き続き事業実施の意志がある事業者であること 3、申請時点において、県税の滞納がない者であること 4、長崎県暴力団排除条例(平成23年長崎県条例第47号)第2条第1号及び第2号に該当しない公共交通事業者であり、かつそれらと密接な関係を有しない公共交通事業者であること |
補助率 | 7/10 |
公募期間 | 〜2024年7月5日 |
実施機関 | 長崎県 |
参照元 | https://www.pref.nagasaki.jp/object/tetsuduki-shinsei/tetsuduki-shinseikankei/671661.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |