中小企業者の事業化に向けた新規性を有する技術開発や、その技術を活かした商品等の事業化展開に係る取り組みを支援し、県内産業を牽引する中核的企業を育成することにより、高付加価値を生み出す稼げる企業の創出を実現し、熊本県の経済の上昇を図る。
都道府県 | 熊本県 |
---|---|
対象者 | 【補助対象事業者】 リーディング育成企業として認定を受けた事業者 ※ただし、集中支援期間内の事業者に限ります。また、リーディンク企業、サブ・リーディング育成企業は、対象外となります。 【補助対象事業】 認定された「リーディング企業成長計画書」に基づく事業のうち、補助金申請年度内 (最長令和6年2月8日まで)に完了する以下の事業((1)~(3)のいずれか1つ) (1)新技術・新商品開発事業(既存技術・既存商品の改良含む) ア 新技術の研究開発事業 イ 新商品の試作、改良事業 ウ 既存技術・既存商品の改良事業 エ その他新技術・新商品開発等のために財団が適当と認めた事業 (2)販路開拓事業 ア 展示会の開催又は見本市等への参加 イ 専門コンサルタントの委嘱等により行う販路開拓に関する調査及び指導 ウ 広報及び商品表示等の事業 エ その他販路開拓のために財団が適当と認めた事業 (3)生産性向上事業 ア 設備導入による生産設備の強化 イ 他社特許の利用等による生産技術の強化 ウ 管理システム等の導入による労働生産性の向上 エ その他生産性向上のために財団が適当と認めた事業 ※詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 1,000万円 |
補助率 | 2/3以内 |
公募期間 | 〜2023年5月30日 |
実施機関 | 公益財団法人くまもと産業支援財団 |
参照元 | https://www.kmt-ti.or.jp/archives/16331 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |