肥飼料の高騰による農業経営の負担軽減と持続可能な農畜産業の実現に資するため、畜産堆肥を活用した飼料生産等を拡大する耕畜連携の取組を推進し、飼料の生産・調整機器や堆肥の保管、散布等に必要な機器、施設等の導入経費を助成します。
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
対象者 | 事業の実施主体は、以下のとおりとする。ただし、イ~クに掲げる事業主体のうち、畜産を営んでいない場合にあっては、飼料供給先である県内畜産農家と契約している者に限るものとする。 ア 農業協同組合又は農業協同組合連合会 イ 農事組合法人 ウ 農地所有適格法人 エ 公益若しくは一般の社団法人又は財団法人 オ 株式会社又は持分会社 カ 事業協同組合又は事業協同組合連合会(定款で農業の振興を主たる事業として位置付けているものに限る。) キ 農業者 ク 畜産クラスター協議会を除く農業者の組織する団体(次に掲げる要件をすべて満たすものに限る。) (ア) 3戸以上の農家が参加していること。 (イ) 代表者の定めがあること。 (ウ) 当該団体に組織及び運営、組織運営の意思決定の方法並びに機器等の利用及び管理に関する内容を定めた規約等があること。 |
対象経費 | |
上限金額 | 250万円 |
補助率 | 1/2以内 |
公募期間 | 〜2025年3月19日 |
実施機関 | 兵庫県 |
参照元 | https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk13/kochikurenkei_kikaishien_r5.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |