補助金コネクト
支援検索コラムAIチャット無料相談お役立ち資料顧問
Menuアイコン

一般財団法人KIBOW【ベンチャーキャピタル】

出資
|
更新:2024/11/26

2011年3月14日の夜、有志が集まり、東日本大震災の被災地のために何をできるか話し合った時から、KIBOWの活動が始まりました。現在KIBOWは、以下の3つの主活動を行う財団へと、発展しています。

  • 社会的インパクト投資
  • ソーシャルアワード
  • 被災地支援

「可能性を信じる」投資 私達は、起業家の可能性を信じています。事業を通じて、社会を変える可能性。組織が大きく成長する可能性。そして、社会的リターンのみならず、経済的にもリターンを出せる可能性。そんな可能性を信じて、投資をします。

KIBOWのアプローチ KIBOWはベンチャー企業を対象にインパクト投資を行います。投資先企業の事業成長を加速することで、社会が大きく変わることを目指します。通常のベンチャーキャピタルとは異なり、投資先企業には、財務的リターンだけでなく社会に大きなインパクトを生み出すことを期待しています。

投資先への支援の仕方は、以下のようなものが含まれます。

  • 株式への投資
  • 経営チーム拡充のための採用活動支援
  • 戦略を決めて実行する際の、ディスカッション・パートナー
  • ソーシャルメディアを通じた、パブリシティ向上

多くの社会起業家を輩出しているグロービス経営大学院のネットワークを活用し、さらに多くのベンチャー企業を成長に導いてきたグロービス・キャピタル・パートナーズのノウハウも活かして、投資・成長支援をしてまいります。

都道府県
全国
対象者

1.大きな社会的課題に対して、取り組んでいること

  • 高齢者福祉、若年者の教育、子育て支援、被災地など全国各地の地域振興、貧困問題…日本は様々な社会的課題を抱えています。私達は、重要な社会課題に取り組んでいる起業家を支援したいと考えています。なお、海外の社会課題(貧困、健康、国際開発など)に対して取り組んでいる日本人起業家にも、ファンド総額の10%を上限に、支援していきたいと思います。

2.事業を通じた課題解決を志向しており、収益モデルができていること

  • ここで言う「事業」は、何らかの金銭の授受を伴うものです。助成金や寄付金に依存するのではなく、事業を通じて収益を上げる仕組みを作り上げた団体が、出資対象となります。

3.出資(株式投資)が可能な法人形態を取っていること

  • 私達は「貸付」ではなく、「出資」という形態で資金を提供します。通常、1000-5000万円を出資し、その対価として、10-30%程度の株式持分を取得します。特定非営利活動法人や、財団法人、一般社団法人などの非営利組織は、今回のファンドでは投資対象としていません。ただし、営利法人(株式会社、組合など)を新たに設立していただければ、その法人に出資をすることは可能です。

4.事業を規模化する力のある経営者が存在すること

  • 優れた社会起業家は、磁力、思考力、動力の3つを兼ね備えており、ヒト、カネ、モノなどのボトルネックさえ解消されれば、事業を規模化し、社会的インパクトを極大化する力を持っています。私達はそのような可能性を秘めた社会起業家に投資をしたいと願っています。
実施機関一般財団法人KIBOW
参照元https://kibowproject.jp/
資金調達ならお任せください!
一社一社、親身にご対応いたします。
まずは相談する(無料)
使える補助金が一瞬でわかる
AI診断
今すぐ試してみる
とっても簡単!入力約3分

会社(個人の方は自宅)の所在地を選択してください

都道府県
市区町村
公募締切日カレンダー
2025年5月
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
購入する商品から補助金を調べる
商品を検索
都道府県で絞り込む
種類で絞り込む
キーワードで絞り込む
ご相談・お問い合わせ
お客様の資金調達をサポートします。お気軽にご相談ください。
メルマガ登録
資金調達に関する情報やおすすめの補助金の公募開始をメールでお知らせします。
補助金コネクト
東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 
桑野ビル2階
TEL:050-3613-3538
© 補助金コネクト
キャンセル