合併処理浄化槽とは、トイレだけでなく、台所や風呂・洗面所等の生活排水も一緒に処理する装置です。 合併処理浄化槽を設置すると、家庭から排出される排水(汚水)は、浄化槽内の微生物のはたらきによってきれいな水に浄化されて排出されます。 排出される汚水がきれいになるので、汚い溝(どぶ)がなくなり、周辺環境が改善され、川や海もきれいになります。 この事業は、水質保全及び環境衛生の推進への取り組みとして、合併処理浄化槽の設置者に対し、補助金を交付することにより、設置に対する負担の軽減を図る制度です。
都道府県 | 島根県 |
---|---|
対象者 | 補助の対象となる建物 (1)専用住宅:個人住宅 (2)併用(兼用)住宅:住居と業務部分が併用する住宅 ※居住の部分と業務用の部分が直接結合していていること。 ※業務部分の面積は、延べ面積の2 分の1 以下で50 ㎡未満であること。 |
対象経費 | |
上限金額 | 97万8,000円 |
公募期間 | 〜2025年2月28日 |
実施機関 | 益田市 |
参照元 | https://www.city.masuda.lg.jp/soshikikarasagasu/jogesuidobu/gesuidoka/jokaso/2992.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |