■目的・概要
情報セキュリティ基本方針策定支援専門家派遣は、サイバーセキュリティ対策促進助成金の申請を予定している情報セキュリティ基本方針が未策定の中小企業者の方々に助成金の申請要件の一つであるSECURITY ACTIONの2段階目(★★二つ星)に必要な情報セキュリティ基本方針の策定支援を行うことを目的としております。
※情報セキュリティ基本方針の作成を代行するものではなく、SECURITY ACTION の宣言を保証するものでもありません。
また、宣言の実施については、中小 企業者各自の責任において実施して頂く必要があります。
■応募資格
(1)サイバーセキュリティ対策促進助成金の申請を計画していて、申込日時点において、情報セキュリティ基本方針を策定していない事業者
(2)法人・個人に関する要件 申請日時点で次のいずれかに該当していること。
ア 中小企業者
イ 中小企業団体
ウ 個人事業主
(3)都内での事業継続に関する要件
申請日の時点で次のすべてに該当していること。
ア 法人の場合…東京都内に登記簿上の本店又は支店を有している。
個人の場合…開業届を提出して東京都内で営業している者。
イ 東京都内で実質的に 1 年以上事業を行っている。
※単に登記や建物があることだけではなく、客観的にみて都内に根付く形で事業活動が実 質的に行われていることが必要です。
申請書、ホームページ、名刺、看板や表札、電話等 連絡時の状況、事業実態や従業員の雇用状況から総合的に判断します。
■地理条件
東京都内の事業所への設置が原則ですが、東京都内に本店を有する場合は、茨城県、栃木県、 群馬県、埼玉県、千葉県、
神奈川県及び山梨県の事業所への設置が可能です。
■備考
個人事業主においては、申請日現在で、都内に開業届出があること。また申請日現在で、法人・個人ともに都内事業所において1年以上事業を行っていること。
※単に登記や建物があることだけではなく、客観的にみて都内に根付く形で事業活動が実質的に行われていることが必要です。
申請書、ホームページ、名刺、看板や表札、電話等連絡時の状況、事業実態や従業員の雇用状況から総合的に判断します。
■問合せ先
(公財)東京都中小企業振興公社 企画管理部 設備支援課
TEL 03-3251-7889
■参照URL
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/setsubijosei/cyber.html
都道府県 | 全国 |
---|---|
対象者 | 従業員の制約なし |
公募期間 | 2025年4月10日〜2025年11月30日 |
参照元 | jGrants |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |