子どもたちのために無料又は低額で食事を提供する「子ども食堂」などの取組が全国的な広がりを見せており、子ども食堂等地域における子どもの居場所は、食事を一緒にとるだけではなく、様々な体験や学習の場、多世代交流など多様な機能を持っています。 札幌市は、地域全体で子どもを見守る環境の充実を目指して関係団体と連携し、子ども食堂等の活動を支援します。
都道府県 | 北海道 |
---|---|
対象者 | (1) 札幌市内で実施されること (2) 主な利用者は 18 歳未満の地域の子ども及びその保護者であること (3) 事業実施日においては、常駐できる運営上の責任者を配置すること。 また、責任者とは別に、活動の補助等ができるスタッフを1名以上配置すること (4) 事業の実施中において、利用者の安全管理に十分配慮すること (5) 弁当の提供に当たっては、利用者の食物アレルギー対応に留意すること。 また、食中毒予防のため、「福祉食事サービス事業に関する食品衛生指導指針」の別 紙「福祉食事サービス衛生管理事項」に基づいた衛生管理を行うとともに、弁当の調 整に当たっては、放冷の処理を行うこと。 なお、子ども食堂等の開設時に、開催場所を所管する札幌市保健所又は区保健セン ターへ、衛生管理に関する相談をしていない場合は、改めて相談の上、必要な指導・ 助言を受けること。 (6) 利用している子どもの様子を見守り、必要に応じて相談支援機関の紹介や支援につ なぐこと (7) 営利を目的とした事業でないこと (8) 宗教又は政治活動を目的としていないこと (9) 弁当等の代金は、無料又は低廉なものに限ること (10) 国、北海道、札幌市から他の補助金の交付を受けていないこと |
上限金額 | 10万円 |
公募期間 | 2020年5月13日〜2020年6月1日 |
実施機関 | 札幌市 |
参照元 | http://www.city.sapporo.jp/kodomo/torikumi/ibasho/index.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |